こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。
この記事では私が実践したキッチンの断捨離方法についてご紹介します。
4つのステップを順番にすすめていくとあっという間にキッチンがすっきりしますよ。
- 断捨離をしたいけど何をしたらいいかわからない
- 断捨離をしてみたけどまだモノが多くて暮らしにくい
などなど
これからキッチンの断捨離をしようとしている人や、断捨離をやってみたけどもっとすっきりさせたい人の参考になると嬉しいです。
食品の断捨離については以下の記事を御覧くださいね。
キッチンの断捨離ーキッチン用品編ー4ステップ
私が実践したキッチンの断捨離方法を4つのステップにまとめました。
ステップごとに問い掛けがありますので、ご自宅のキッチンを振り返ってみてくださいね。
ステップは1から順番に進めていくことをおすすめします。
あくまでおすすめですのでご自身のやりやすい順番で進めていただいて大丈夫です。
大事なのはステップ1〜4すべてが終わっていることです。
それではさっそくステップ1から説明しますね。
その食器・調理器具は1ヶ月の間に使いましたか?
食器・調理器具の中で月に1度以上使っているものはどれくらいありますか?
今は使っていないけどまだ使えるから残している食器・調理器具があるのではないでしょうか。
ものを持つということはそのものを置いておくための場所代がかかります。
1ヶ月使っていない食器・調理器具に対して場所代を支払っていくことは割にあっていますでしょうか。
ご自宅の食器・調理器具の中で1ヶ月間使っていないものを眺めてみて本当に必要なものか考えてみてくださいね。
1ヶ月間使っていない食器の中にはお客様用として用意しているものもあると思います。
次のステップお客様用の食器が必要か考えてみてくださいね。
お客様用の食器は本当に必要ですか?
皆さんのお宅にお客様はどのくらいの頻度でいらっしゃいますか。
来客頻度が月に1度よりも少ないのであれば、お客様用の食器は持たず使い捨て容器を活用することをおすすめします。
あるいはお茶が目的であればカフェ、食事が目的であれば飲食店などでテイクアウトすることで使い捨て容器の準備も不要になりますね。
あったら便利な調理器具はありませんか?
「あったら便利はなくても困らない」
これが私の考えです。
せっかく便利な調理器具を使って楽ができたとしてもその調理器具の数が増えていくと管理、使用するときに探すことに時間がかかりかえって大変な思いをしてしまいます。
「あったら便利はなくても困らない」の考えで手放すことができるものがないか振り返ってみてくださいね。
ストックの量は適切ですか?
ラップ、袋、アルミホイル、割り箸などなど、、
ストックはお持ちですか?
そして、どの程度のストックがあるか把握していますか?
まずはどの程度のストックがあるか把握しましょう。
そのうえで、そのストックが無くなったときに代用がきかないものや、コンビニなど近所でいつでも揃えることができないものでなければ、思い切ってストックをやめてみるのはどうでしょうか。
ここまでのステップで様々なものを手放しすっきりしたキッチンであれば、使い切りそうなタイミングにきっと気付けるはずです。
万が一気付けずに使い切ってしまったとしても、買いに行くまでは他のもので代用や、近所にすぐに買いに行ければ困りません。
一度、ストックを持たない生活を試してみるのはどうでしょうか。
終わりに
お疲れ様でした。
キッチンはすっきりしましたでしょうか。
このブログがみなさんのキッチン断捨離に少しでもお役に立てたのであればとても嬉しいです。
私もミニマリストを目指している身なので、よりよい断捨離方法が見つかった際はこの記事も更新していきたいと思います。
最後まで読んでくださりありがとうございました!
またの訪問を心よりお待ちしています。
コメント